そら組でクッキングをしました
今回はもみもみバナナジュースに挑戦!!
・バナナ
・砂糖
・豆乳
材料はたったの3つで出来ます✨
①バナナを切ります
包丁を使うのも今回で3回目なので
ほとんどの子が上手に使うことが出来ていましたよ😄
②切ったバナナをジップロックにいれて魔法の粉を入れる

魔法の粉はなんでしょう??
みんなに聞くと
「砂糖!!」と
答えてくれました😄
「なんでわかったの?」と聞くと
「きらきらしてたから」
と答えが返ってきてびっくりでした😛
たくさんクッキングしてきてるので調味料にも
詳しくなってきました❗❗
③ひたすらもみもみする


砂糖の入った袋をひたすらもみもみしてもらいました(笑)
破れないか心配で優しく潰す子もいたら
ぎゅー--っと激しく潰す子も・・・
みんなで「おいしくなーれ💓」と
魔法をかけながらつぶします👌
④最後に豆乳を入れる
全部の工程が終わったら愛情込めたバナナジュースは
一旦冷蔵庫で冷やしました✨
今回は自分で作ったジュースと機械で作ったジュースを
飲み比べるというのもねらいの一つだったので
栄養士の先生に目の前でブレンダーを使って
バナナジュースを作ってもらいました。
「機械で作ったらはやっ!!」
と、みんな驚いていました😳
~お昼寝の後~
手作りランチョンマットを用意して
みんなでバナナジュースパーティーをしました💕
甘くて美味しかったです😄
飲み比べた結果は
ブレンダーの方は「さらさらでおいしい」
手作りの方は「自分で作ったからおいしい」
と、両方おいしかったようです😊(笑)
バナナジュースを飲みながら
「次は何する?」と、
早くも次のクッキングが楽しみな子ども達でした❤️❤️❤️
0 件のコメント:
コメントを投稿