暑い日が続いていますね~
かぜ組ではそんな暑さを吹き飛ばすような
ひんやりする遊びをしてみました 😁💛🍨
まずはみんなの知ってる透明な普通の氷を使って感触を楽しんだり
紙の上で滑らせたりして氷が溶けていくのを観察しました✨
「つめたーーーーい😄❗❗❗」
「みてみてーーーーちっちゃくなってきたよーーー❗❗」
「えっ、おおきくなってるけどーーー」
と、魔法の氷を手に入れた子もいました(笑)
紙が破れて氷がなくなるまで遊んだり
「氷が溶けたら水になったなー😏」
「冷蔵庫に入れたら氷って出来るんやろー」
「ちゃうでー、アイスの入ってるさむーいとこやでーー」
と、氷について子どもたちで話している姿もみられました😉
そして、今度は絵の具で色を付けた氷を出してみると...😀
「わーーーおいしそーーー😚」と
食いしん坊全開のお友だちもいました(笑)
色付きの氷を紙の上で滑らせると。。。
氷を滑らせる場所によっては薄い色が出たり
絵の具の溜まっている所は濃い色が出たりと
氷をコロコロ転がしながら画用紙の上で色の濃淡を楽しみました😄
最初は控えめだった子も、楽しくなってきてどんどん氷絵の具を広げています💙
途中からはみんな身を乗り出して夢中で氷を転がしていました💙

「みてーーおててがこんなんなったわー」
最後は氷が溶けて出来た絵の具の水たまりを
手でばしゃばしゃして楽しみました😄💛
「そろそろ終わろうかー」というと
「まだやりたーい😆」と
言ってなかなか手を洗いに行かない子もいるぐらい
夢中で楽しんでいました💕
今回の氷絵の具を通して子ども達の中で
「氷はどうやったらできるの?」
「氷が溶けたら水になったよ!」
などの、疑問や発見があったので
夏のひんやーーーりつめたーーーーい遊びの第二弾では
氷を作ろう💎❕❕
を、してみたいと思います😆💓💓💓
どんな氷を作るかは子どもたちと相談して決めてみたいと思います😄🎵
またブログにも上げますのでお楽しみにーーーーー😁😁😁💜
今年の夏のおうちじかんで氷遊びやってみてはいかがでしょうか?
絵の具ではなく食紅で色をつければ汚れも気にならず
万が一口に入れても大丈夫なのでいいかなと思います😄
我が家でもやってみようかな・・・
うーん・・・悩むとこですね(笑)
0 件のコメント:
コメントを投稿