7月7日は七夕でした🎋
「笹の葉 さ~らさら~ のきばにゆれる♪」と
子どもたちは嬉しそうにうたっています。

七夕の数日前から、子ども達が作った
七夕の製作を笹にかざりました(^▽^)/
「よいしょ できるかな~?」と
かぜ組さんは背伸びしながら
紙芝居や絵本で七夕のお話を聞いたりは
していたのですが実際に目の前の笹を
見てびっくり
「わぁ~!大きい凄いな!」と
そら組さん大喜びでした。
玄関の笹にはにじ組さんと保育士とで一緒に
飾り付けしたよ♪
つき組は笹に向かって大きく手を伸ばしたり
下から見上げたり…して喜んでいました
だいち組は自分で短冊に願い事を書いたよ
みんなの願いが叶いますように☆彡
給食は“たなばたメニュー”でした
ほし型ハンバーグにたなばたちらし
焼きトウモロコシもおいし~い(o^―^o)


これからも季節の行事に触れながら色々な体験を
楽しんでいけたらと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿