2025年1月30日木曜日

おもちゃライブラリー楽しかったね!

 1月23日(木)子どもたちが毎年楽しみにしている

「おもちゃライブラリー」が開かれました(^▽^)/

今日は、乳児さん向けの開催です。

「キッズいわき・ぱふ」のお兄さん(津田さん😅)が

沢山のおもちゃを持って来て下さいました。


「マイファーストモザイク」
穴にステッキをはめたり外したりすることを楽しみます。
色を揃えたり、模様を作って楽しむことも出来ます。


「クネクネバーン」
勢いよく車両が坂を降りていくのが楽しく
何度も繰り返して遊んでいます。


「ソリッドドラム」

乳児の力で軽く叩いても「トントン」と
優しい音が鳴ります🎵
夢中で音を鳴らしていますよ!


「マフィック・フットタイル」
色んな形の凸凹が繋がっています。
足の裏で感触を楽しみながら平衡感覚も身に付きます。

おっとっと…と上手にバランスを取りながら
歩いていますね(⌒∇⌒)


「コロコロシロホン」
木球がスロープを転がり木琴を鳴らします。
最後に聞こえる優しい音に耳を澄ませながら
球が転がるのを見つめています♥


「ミニトップ」

中に入り身体のバランスを使って
回るように転がります。

保育士が回してあげると「怖い~🫥」
と言いながらも楽しそうな子どもたちです☺️


「スピンアゲイン」
ディスクをポールにさすと回転しながら落ちていきます

回りながら落ちていく様子が楽しいのか
次々とディスクをさしていました😊



「大工さん」
棒を穴に差し込んで、大工さんが釘を打つ様にして遊びます。
打つことで棒が穴に入っていくのが楽しく
何本も繰り返していました(o^―^o)



「プラステン」
10個のペグを刺して遊びます
数や色の認識を促したり、穴を利用して
紐通しなどでも遊べます。

その他にも

「汽車と線路」

男の子には人気のおもちゃでした

お友だちと一緒に楽しんでいました(^▽^)/


「車と道路」

救急車🚑や消防車🚒などイメージを広げて遊んでいます


床の上ではなくテーブルの上に設置してあげることで
乳児さんでも遊びやすくなります👍


「おままごと」
やはり女の子には人気のコーナーでした✨


赤ちゃんの抱っこも様になってますね🥰



小さいお母さんになって、保育士に色んな料理を
作ってご馳走してくれました🍔🍛🧋

たかどの保育園では、子どもたちの発達や興味に合わせて
保育士がおもちゃを選び、お部屋の環境を整えて提供しています。
実際園にあるおもちゃも多数ありましたが、子どもたちが遊んでいる
様子を見ることで、改めておもちゃの大切さを学ぶ機会となりました(^▽^)/



2025年1月28日火曜日

かぜ組☆羽根つきをしました!



ジュースパックで作った羽子板で羽根つきをしました!


羽子板には自分の好きな丸シールをたくさん貼ってオリジナルです😊


ラリーをするのは難しいですが交互に打って楽しんでいましたよ🎵








最初は「むずかしい」と言っていた子どもたちでしたが
回数を重ねると遠くへ飛ばせるようになった子もいました💫



「遠くまで飛ばせるかな~?」




お部屋に帰ると「またお外でしたいな~」と言っていました😆




羽根つきたのしかったね💗



2025年1月20日月曜日

にじ組 お正月遊びをしたよ!

年が明け、こどもたちみんな元気なお顔を見せてくれました!

今年も楽しくすごしていきたいと思います😊

こま回しやかるたとり、羽子板製作など

いろいろなお正月遊びを楽しんでいる子どもたち

スタンプあそび

上手にできたね✨


こままわし


うまくまわったよ😀


カルタあそび

「あっ!あった!」


そして、みんなが「作りたい!」と言っていた

凧作りをしました


             好きな色のマジックで絵を描きました





凧揚げ

 「見て、見て~!できたよ💓」

お天気がいい日に高殿7公園に行って凧揚げをしました




「一緒に走ろう♪」


 「楽しいね~😆」

こどもたちみんな笑顔で走り回って夢中で遊んでいました

また行こうね!!
 

2025年1月15日水曜日

園庭開放(1月)

1月の園庭開放は

2名のお友だちが参加してくれました(⌒∇⌒)

とっても寒かったので、園庭遊びを早めに切り上げてお部屋で遊びました


お家にはない色んなおもちゃに
夢中になって遊んでいましたよ😊


今月は、お正月遊びで「コマ」を作りました


シール貼りをして作りました(^▽^)/


上手にシールを台紙から剥がして貼っていましたよ!

今月も楽しかったね(o^―^o)

2月の園庭開放は 2月7日(金)です!
1月15日(水)10:00~電話で予約を受け付けます


ご参加お待ちしています(^▽^)/


















2025年1月14日火曜日

おもちつきをしたよ!

 たかどの保育園の新年最初のお楽しみは

「おもちつき」


準備をしている職員を見てワクワクの子どもたち!

蒸し上がったもち米を給食の先生が見せてくれました。
「わぁ~!このご飯がおもちになるの~?」
不思議そうな表情で覗き込んでいますね!



そしていよいよおもちつきの始まりです(^▽^)/




かぜぐみさんは、初めてのおもちつき!
先生に手伝ってもらいながら頑張りました(o^―^o)



つきあがったおもちを見せてもらいました。
もち米の変身ぶりにビックリの子どもたちです!


乳児クラスのつきぐみとにじぐみは、
テラスから一生懸命応援しました(^▽^)/


「がんばれ~」「よいしょ~!」




つく前のもち米を触ってみました(o^―^o)

応援の後は、お部屋でお餅つきごっこを楽しみました😛




先生たちも頑張りました☺️


園長先生頑張って~😄


吉井先生もファイト💪



さすが!先生たち!
こんなにもっちもっちに出来上がりましたよ(⌒∇⌒)

次はそらぐみとだいちぐみの番です!



蒸したてのもち米に興味深々です。



重たい杵を自分でもってつきます!


杵を振り上げる姿もカッコいいですね🙂



そらぐみとだいちぐみは、紅白のおもちに仕上げました😄

お餅が出来上がったら、冷めないうちに「花餅」を作ります


お友だちと協力して、枝に紅白のお餅を付けていきます。


真剣な表情ですね(⌒∇⌒)


丸めたり!


伸ばしたり!
おもちの感触も、思う存分楽しんだ子どもたちでした😊

出来上がった「花餅」は各お部屋と玄関に飾りました🌸


今年も、みんなが元気で幸せに過ごせますように💖