2024年9月30日月曜日

かぜぐみ★クッキングをしました!


クッキングで『米粉ドーナツ』を作りました😊 


まず最初に給食の先生にどうやって作るのか、

材料はどんなものを使うのか教えてもらいました。



「これはなんだろう~?」
「お砂糖かな!?」
                      


材料を見せてもらうと興味津々でじーっと観察
その材料は何か考えていましたよ!




材料を入れたボールを混ぜ混ぜ…💭
待っている子は「おいしくな~れ」とおまじないをかけていました💫




絞り袋にいれた生地を型に流し込みます!




力加減が難しかったようですが、
2回目になるとコツをつかんでうまく流し込めていました👏



自分で作ったドーナツはとっても美味しかったようです😋



米粉ドーナツをぱくぱく
「あ~おいしかった!」
「また作りたい」と大満足の笑顔でした


2024年9月28日土曜日

敬老の日の訪問に☆そら組

 9月16日に敬老の日あり、

地域のおじいちゃん、おばあちゃんたちにも

長生きして欲しいなという気持ちを込めて

保育園の近くにある

デイサービス「ほまれ」さん

訪問に行きました。


デイサービスに到着するまではリラックスモード
でしたが、
中に入ってたくさんのおじいちゃん、おばあちゃんが
いるのを見てちょっぴり緊張のかぜ組さん😂笑




元気いっぱい「虫のこえ」の歌を歌いました

手拍子をしたりおじいちゃん・おばあちゃんたちも
一緒に歌ってくれて
とっても盛り上がりました♪





その後にはみんなで作ったプレゼントを渡し
「ありがとう」「嬉しい!大事に飾るね!」と喜びの声が聞こえ、
子どもたちもとっても嬉しそうでした😄

帰るころには緊張もほぐれて、
おじいちゃん、おばあちゃんたちと
タッチ✋やバイバイをして
保育園に帰ってきました!

いつまでもげんきでね



2024年9月20日金曜日

小学4・5年生 同窓会

1年ぶりに小学4.5年生の卒園児で集まって
同窓会をしました😄

何して遊ぶ?と聞くと保育園の時や去年の
同窓会でもしたわんにゃんぶーゲームしたい!と
言っていたので最初はわんにゃんぶーゲーム🐶🐱🐷

5.6人で手をつなぐ知恵の輪ゲームもしました

両隣以外の子と手をつなぐ、左右は違うお友だちと

手をつないでゲームスタート❗


手を放さずに1つの丸に戻れたらクリア✨

試行錯誤しながら楽しんでいました😊

園内かくれんぼ園庭でリレーも行いましたよ♪


お部屋に戻った後はビンゴ大会

たくさんリーチになってもなかなかビンゴに
ならず…😂


ビンゴになったお友達からお菓子を
選んで食べました😋

体調不良で来れないお友達もいましたが、
高学年になっても保育園に遊びに来て
「また同窓会しようね!」
「大きくなってもみんなに会いたい」と言ってくれて
とっても嬉しかったです💕

10/5の運動会にも遊びに来てね
待ってるよ~😊

またみんなで集まろうね♡



2024年9月19日木曜日

小学2年生同窓会

9/7に小学2年生になった卒園児が保育園に

遊びに来てくれました 😊

19人全員が揃った同窓会✨


年長児の頃のお泊り保育で行ったポケモン探しを
またしたい!とリクエストされていたので
みんなで謎解きゲームをしてから
ポケモン探し!

その後は園内かくれんぼ😄
子どもたちが園内の好きな場所に隠れて
職員が鬼になり探しに行きました
うまく隙間に隠れている子もいれば

バレバレなお友だちも(笑)

園庭で環状線リレーもしました🏃







園庭やお部屋で
たくさん遊んでお菓子も食べました😋


久しぶりに会ってお友達と遊んで、とっても嬉しそうな
子ども達を見れて良かったです💗

また保育園や10/5の運動会にも遊びに来てね♪
待ってるよ~😊



2024年9月18日水曜日

8年ぶり大流行!マイコプラズマ感染症(肺炎)

 現在、マイコプラズマ感染症(肺炎)が

流行しています。

4年おきに開催される

夏季オリンピックの年に流行しているため、

『オリンピック病と呼ばれていて、

今年はパリでオリンピックがあり

8年ぶりに大流行中💦💦

マイコプラズマ感染症(肺炎)は、

歩く肺炎とも呼ばれ症状が比較的軽いため

多くの患者が日常生活を続けながら

感染を広げてしまうことがあります。

病気について知識を深めて対策をとりましょう!!


☆どんな病気?

肺炎マイコプラズマという特別な細菌によって

ひきおこされる感染症。

肺炎の所見が見られれば

マイコプラズマ肺炎と診断されます。

感染力がとても強く

飛沫・接触感染でうつります。

潜伏期間が2週間前後と長く、

人によって症状が異なることから

『歩く肺炎』と呼ばれています。



☆どんな症状が表れる?

発熱と長引く咳が特徴。

咳は乾いた咳が…

徐々に痰が絡む咳に変わり

3~4週続くことがあります。

熱は高熱が続くケースや

微熱から始まり徐々に高熱になるケースなど

さまざまです。


☆家庭でのケアは?

マイコプラズマの怖いところは、

感染した細菌が身体に悪さをするというよりも、

自分の身体がマイコプラズマにビックリして

過剰な炎症反応を引き起こすことがあります。

人によって症状も程度も異なり、

風邪だと思って出歩いている人や

肺炎になっていても元気な人もいます。

気づかぬうちに感染を広げてしまう怖さがあるので

次のポイントに注意しケアしていきましょう。

★処方された薬をしっかり服用しましょう

(重症化予防のため)

★身体を冷やしたり、薬を使ったりして

熱をやわらげてあげましょう

★水分補給を促し、体力が消耗しないように

栄養バランスを考えた食事をとりましょう

★体調が回復するまでは家でゆっくり過ごさせて

無理をしないようにしましょう


☆感染対策は?

『手洗い』『うがい』『消毒』

基本的な感染対策を徹底しましょう。
一度感染しても一生の免疫はつかず、
再感染もします。
子どもへの対策はもちろんですが、
看病をする親の感染対策を
怠らないように気を付けてくださいね!!

柿ってどんな色?形?(つき組)


先日、食育活動の一環で
柿を見て触ってみました!
 

保育者が「これは柿だよ」と手渡すと
”これがかき…?”となんだか不思議そうなお顔で
触り始めた子どもたち。

ツンツン……


ツンツンと指先で触ってみたり、
鼻に近づけて匂いをかいでみたり、
思い思いに柿に触れていました。


中には「つめたいね~」と
柿の冷たさを言葉で表現する子もいました♪


「柿はおやつの時に食べられるよ」と
伝えていたので、
おやつのときに声をかけてみると
「かき~?」と朝触った柿のことを思い出しながら
食べる姿も見られましたよ。

今月は梨も触ってみる予定です♪

いろんな食材を見て触ってみる経験を積み重ねて
食材に興味が持てるきっかけになればいいなと思っています☆





2024年9月17日火曜日

だいち組 LaQにハマってます

 現在だいち組ではLaQ(ラキュー)が大ブーム💕

昨年からLaQでよく遊んでいましたが

だいち組になってからの作品のクオリティが

高すぎるので紹介します!

メリーゴーランド

カエル

観覧車

新幹線

海の生き物

ロボット

他にも紹介しきれないぐらい毎日いろんな作品を
作っているだいち組さん。
最初は男の子数人で遊んでいましたが
今では女の子も含めクラスのみんなが
それぞれの作品作りに没頭しています😊

全員がLaQにハマっているので
8月末に卒園児でLaQがとっても上手な小学4年生の
お兄ちゃんに、LaQの先生として遊びに
来てもらいましたー😄

可動式の遊べるLaQを7個作って持ってきて
くれました!
マジックができるLaQもあって披露してくれましたよ✨

「こんなん作れんのすごいな~」と感心
しながら遊んでいました😊

「見てみて!サメの口動く!」

「お兄ちゃん次これ作って!」
リクエストしたものをその場で作ってくれました❗

すごい作品を見せてもらい、一緒にLaQで遊べたことで
さらに製作意欲が湧いた子ども達!
翌日からもLaQでの作品作りに夢中になって
いました😍

次はどんな作品が仕上がるか楽しみです♪



2024年9月10日火曜日

はじめての感触遊び☆(ほし組)


入園して初めての夏。おうちではなかなかできない

糸こんにゃく、寒天を使った感触あそびをしました。



初めて触れるものに始めは緊張をしていた子どもたちも

保育士と一緒に少しずつ触ると

「なんだこれは?つめたいな」

「ぺたぺたするとたのしいなぁ」

「つるつるっとしているなぁ」

と表情が次第に笑顔に変わり

気がつけば感触あそびのトリコになっていました☆


「きゃぁ~。つめたい。けれどとっても気持ちいい~♡」



♪♪糸こんにゃくの感触もたのしくて、やめられない。とまらない♪♪


「これはなに?」ちょっぴり緊張しながらのこの表情。


夏は終わりましたが

まだまだたくさんの感触あそびを

楽しみたいと思います!

どんな表情、反応をしてくれるかたのしみです☆