2025年5月30日金曜日

かぜ組 春の遠足に行ってきました!新森中央公園

 かぜ組に進級して早2か月

子どもたちも楽しみにしていたお散歩遠足にいってきました!


遠足の日が近づくと子どもたちの期待も

高まってきて「明日遠足?お弁当?」と

楽しみにしているようでした(^▽^)/


いざ当日!お天気にも恵まれた中で出発です。

リュックにお弁当と水筒を入れ
いつもよりも大変な中でしたが
しっかりと公園まで歩くことが出来ました☆


公園に着いてまずはおやつをぱくっ!
「あまいね~」「おいしいね~」と
お友だちとの会話を弾ませていました♪

栄養補給の後は公園で遊びます!
滑り台や山の遊具、ジャングルジムなど
好きな遊具で思いっきり体を動かして
遊びました!






たくさん遊んだ後は
待ちに待ったお弁当!
「おいしいね~!」 「おにぎりだよ!」とおしゃべりしたり
笑顔いっぱいでたくさん食べました。

食べた後は保育園に帰ります。
少しお疲れの様子の子どもたちでしたが
最後までしっかりと歩き
帰ってくることが出来ました!

とっても楽しかったようで
「また行きたいね」と話す子どもたちでしたよ♪

朝早くからお弁当のご準備ありがとうございました









2025年5月27日火曜日

そらぐみ 夏野菜始めました!!

今年のそら組は
「トマト」と「ピーマン」を
植えました!!

みんなで話し合って
ピーマンとトマトに決まりました!!
苦手な子も多いと思いますが
みんなで大事に育ててピーマンとトマトを
大好きになろうということでこの二つに決めました💓
<ピーマン>

<トマト>




「おいしいトマトとピーマン出来るかな??」
早くも愛情たっぷりで水やりしてます❗❗(笑)


一週間後・・・
毎日の水やりは欠かさずにしていますが
この日はみんなで葉っぱの観察をしました👍👍
・葉っぱの形はどんなの??
・感触はどんなの??
順番に見てからみんなで話し合いました

「トマトの葉っぱはギザギザだった」
「ピーマンの葉っぱはツルツルだったねー」
と、みんなで話していました😆

次は花が咲くと思うのでまた観察を続けていきたいと思います😄
お楽しみにーーーー😉


 

2025年5月20日火曜日

だいち組 春の遠足🌼こどもの本の森

 5/16に春の遠足

こどもの本の森へ行ってきました📖


京阪電車に乗って出発!
お友達と電車に乗れて嬉しそうな子ども達😝

こどもの本の森に到着するとたくさんの
絵本に驚きながらも、約束事を守って
読むことが出来ていましたよ😊

好きな場所に座って絵本を読むことが出来ます✨

階段に座って読んでいる子も😄

「いろんな絵本があったよ💕」

円筒のお部屋があり、この中では
いくつかの本の断片が映像で上映されています♪
「これすごいね!」と大興奮😝

たっぷり絵本を楽しんだ後は中之島公園へ🌹
バラが見頃できれいに咲いていました🌹🌹
いろんな色のバラ可愛かったね😍

楽しみにしていたお弁当タイム😋
お友達とお弁当を見せ合い、美味しい♡と
大喜びで食べていましたよ!

食後は公園内の芝生の広場で遊びました♪

芝生でごろーん

氷オニやケイドロ、3人組で環状線リレーもしました🏃

絵本大好きな子どもたちが
さらに絵本好きになった素敵な1日でした😊



2025年5月19日月曜日

園庭に泳ぐみんなのこいのぼり

5月の風に揺られて、園庭に大きなこいのぼりが元気に

泳いでいます

このこいのぼりは幼児クラス(かぜ・そら・だいち)

が力を合わせて手作りしたものです

うろこの模様をクレヨンや絵の具、折り紙やのり

画用紙で格子編みをしクラスごとに工夫を

凝らしてどのうろこも子どもたちの思いが詰まって

いますよ♪




「ここに貼ってみよう!」「この色にしたらきれいじゃない?」

お友だちと相談したり、じっくり取り組む姿も

見られました


完成したこいのぼりは5月から園庭に飾り、毎日

こどもたちや先生たちを元気に

迎えてくれています



「今日は風がつよいね」「わぁ、こいのぼり泳いでる!」

と空を見上げる子どもたちの表情もとてもいきいき

しています





園庭ではだいち組が鉄棒やなわとびで遊んでいたよ(^▽^)/




季節を感じながら元気に活動していました!


2025年5月16日金曜日

そらぐみ きな粉蒸しパンに挑戦!!

そらぐみになって初めてのクッキングは
「きな粉蒸しパン」に挑戦しました!
今回は材料の粉から液体に変わること
液体から個体に変化していくようすを
観察していきました❗❗


まずは材料の
米粉・きな粉・砂糖・ベーキングパウダー・油・豆乳を
一つずつ見ていきました。
きな粉は「甘い匂いがするねー」
砂糖は「キラキラしてるー」
と、しっかり観察していた子どもたち✨

次は材料を混ぜてもらいました。
最初は粉だったボールの中身が
豆乳と油を入れることによって液体に代わっていくのを見て
「どんどんドロドロになっていくねー」
と、しっかり変化を楽しんでくれていました❗❗
混ぜ終わったらアルミカップに注ぎます
「いっぱい食べたいからいっぱいいれよう❗」
と、食いしん坊な子どもたち✨

ホットプレートにお湯をはってアルミカップを並べて蒸しました。
「いいにおーい❗❗❗」
と、出てくる湯気を必死に匂っていました❗(笑)
「甘い匂いがするねー」
と楽しんでいましたよ♪
出来立ての蒸しパンはホカホカでみんな大喜びでしたよ💓
「あったかくておいしねー」
と、みんなおかわりするぐらい美味しかったようです💓

また、クッキングを楽しみたいと思います😄😄😄


 

☆新しいおともだちが仲間入り(ほしぐみ)☆


 

4月があっという間にすぎて保育園の生活に慣れてきた子どもたち。

そんな中、5月から新しく3人のお友達がほしぐみに入園しました。

初めて見る保育園やお友達、保育士がいるなか

今までお家で過ごしてきた雰囲気とは違う環境にドキドキしながらも、

少しずつ少しずつ笑顔が増えてきています。(^▽^)



バギーに乗ってお散歩。

周りで遊んでいるお兄ちゃん、お姉ちゃんが

遊んでいる姿に興味津々。




砂の感触が楽しくてふるいに入っている

お砂をかわいいおててでにぎにぎ、ペタペタ。



かわいくて楽しい笑い声が聞こえてくるのも

もうそこまで。

楽しみにしている今日この頃です。


☆次回のほしぐみもおたのしみに☆

(*^_^*)/




2025年5月15日木曜日

にじ組☆食育(しめじ)


食育の取り組みでしめじをほぐしました! 


しめじを見せると「なにこれ~」と興味津々の子ども達😊

大きなボウルにたくさん入っていましたが、

あっという間になくなるくらいみんな集中して取り組んでいました。






一本ずつ丁寧に取る子もいれば、しめじの頭だけ取る子も…(笑)
みんな様々でみていて面白かったです😆




「くんくん」と匂いを嗅いで
不思議そうな顔でリアクションしている子もいました😂





給食に入っていることを伝えると
「きのこどこ??」と探しながら給食を楽しみ、
しめじだけおかわりする子もいましたよ🌟


これからもたくさんの食材に触れたり、匂いをかいでみたり
楽しみながら食育をすすめていきたいとおもいます😌



2025年5月13日火曜日

だいち組 城北公園までお散歩🌷

 楽しみにしていただいち組の生活が始まり、

4月末に城北公園までお散歩に行ってきました😊


1.9㎞の長距離散歩に初挑戦でしたが、
「だいちになったからかっこよく歩ける!」と
意気込んでいました😆

しっかり歩いて公園に到着✨
まず最初は丘の上にある広場で遊びました♪

「ここで初めて遊ぶ!」と言う子も多く、
大型遊具でいろんな種類の滑り台を楽しみました😄

遊具のすぐ傍には辺り一面クローバーが咲いて
いました🍀
お花で指輪や腕輪を作り☘

ごろーんと寝転がって、いい気持ち😆

いろんな遊具があるエリアに移動して遊びました!

みんなで滑るの楽しかったね♡

たくさん遊んだ後は保育園に戻り、
園庭でお弁当給食🍱
この日はだいち組だけ特別に
給食をお弁当箱につめてもらいました💕

「めっちゃ美味しい」といつもと違う雰囲気に
大喜び😋

保育園生活最後の1年❗
たくさんの思い出を作るためにいろんなところへ
お散歩に行こうね😊