2024年5月29日水曜日

卒園児🌷同窓会

 5月25日(土)に令和5年度の卒園児たちの

同窓会・アルバムお渡し会を行いました🌟

約2ヶ月ぶりの集合に子どもたちは大喜び🎵
久々の再会に嬉しくて涙するお友だちも😢💓

まずは18名の再会を祝して乾杯~!

早速、完成したアルバムを1人ひとりお渡しして
みんなで園生活を振り返りながら楽しみました✨

「赤ちゃんの時の写真もある~!」

「懐かしい~✨」

みんな少し前のことですが、とても懐かしそうに
「こんなことしたね!」「お泊り保育楽しかったな~」と
振り返りながら話していましたよ☺

その後はお菓子を食べながら小学校でのことを
インタビューしながらいろいろお話してもらいましたよ🎵
何組になったのか発表してもらったり・・・

小学校での好きな事や好きな教科も教えてくれましたよ!

最後は園庭で年長さんの時に大好きだった
ドッジボールをして遊びました🌟
もちろんドッジボールも大盛り上がり!

小学校もバラバラで久しぶりの集合でしたが
会えばすぐに年長児の時のように仲良しで話の尽きない
子どもたちでした🌼
久しぶりにみんなの元気な姿や小学校で頑張っている話を
聞くことができて先生も嬉しかったです💛
また、数年後みんなで集まれたらと思います☺


2024年5月27日月曜日

にじ組☆豆苗をさわってみたよ 

 そろそろ外の気温も暑くなり

汗をかきながらも、毎日園庭やお部屋で

元気いっぱい遊んでいます😊


今回は食育で豆苗を触ってみたり、

そぉ―とやさしくちぎったりする体験をしたので

ご紹介したいと思います!


豆苗を子どもたちに見せると
最初の印象は、、、
”はっぱ”でした
「はっぱさわるの?」と
ちょっぴり不思議そうなようすでしたが
すぐに手を伸ばしてニコニコ

子ども達に渡してみると
初めて触る豆苗に少しドキドキ💓する
お友だちもいました







匂いをくんくんとかいだり…
どんな感触なのかな~?と触ってみたり
五感で楽しんだ後は
実際に豆苗をやさしくちぎりました!


                     


ちぎりかたを見せると
夢中になりちぎっていました!


「ちっちゃくなった!」

思う存分ちぎることができ
満足そうな表情を浮かべていました😆




豆苗は水につけると育つので
つぎは豆苗の成長する姿を
クラスで観察していこうと思います😊







2024年5月25日土曜日

だいち組 春の遠足🍀

 春のお散歩遠足でだいち組は

城北公園へ行ってきました😄

長距離散歩は初めてでしたが、城北公園まで

30分ほどで到着することが出来ましたよ✨

大きな滑り台に大興奮の子ども達!

一緒に滑ろ~と誘い合って何度も滑っていました。
その他にもブランコやうんていをしたり
大きな池で泳いでる亀を眺めたりしながら
たくさん遊んでお弁当タイム🍱
「めっちゃ美味しいっっ😍」と嬉しそうに
食べていました💕

お弁当後は丘の上へ移動して遊具で遊びました!
近隣の公園にはない大型遊具に大喜び😆
 
あたり1面にシロツメクサとクローバーがあり
寝転んでいる子たちもいました🍀
「気持ちいい~」

たっぷり遊んだ後はおやつを食べてから
帰園しました😊

城北公園楽しかったからまたお散歩で行こうね!

帰り道、疲れていても「次はみんなでどこに行く?」と
お話しながらしっかり歩くことが出来ました。

次はどこにお散歩に行こうかな♪















かぜ組☆お散歩遠足に行ってきました!


新森中央公園にお弁当を持って遠足に行ってきました!



かぜ組に進級して初めての遠足。

自分でリュックを背負い肩から水筒を下げて

さぁ!出発です

リュックの中には子どもたちが楽しみにしているお弁当💕 

遠足の前日には「ウインナー入れてもらう」や「卵入れる!」

など何の具材を入れてもらうか話してワクワクしていましたよ。


公園では遊具で沢山遊びました!






お楽しみのお弁当の時間!
嬉しそうにお弁当を開けて中身を教えてくれました😊



気温が高かったですが行きも帰りも頑張って歩く事が出来ました!

かぜ組になって初めての遠足
大満足で帰ってきましたよ♪
楽しかったね😄




2024年5月21日火曜日

スイミング☆そら・だいち組

 5月のスイミング教室
4月から4・5歳児のスイミングが
スタートしました(^▽^)/

バスに乗って行ってきまーす!

おにいちゃん、おねえちゃん
「いいな~」とちょっぴり羨ましそうな顔で
お見送り・・・つき、にじ組さん



準備体操をしていよいよ水の中へ
水しぶきを上げて元気いっぱいです!

スイミングを利用する時間は保育園のお友だちだけ


大きく息を吸って
ブクブクパー
.。o○
ブクブクパー
○o。.
にも慣れてきました



腕にヘルパーをつけると体が軽くなったね
水の中に入るとワクワクするね


ビート版を持ってバタ足の練習


ビート版なしにも挑戦!するだいち組さん
お顔をつけてスイスイと・・・
楽しい時間を過ごしました


少しずつ出来ることが増えるように
頑張っています☆

2024年5月20日月曜日

英語活動☆5月

 5月16日は2回目の英語活動♪に参加しましたよ

English Start!

今回も0歳児・1歳児さんから始まりました

始めはなにがはじまるのかとドキドキ☆

講師が歌う様子をじっと見つめていました




前回楽しかったことを覚えていた
にじ組さんはにっこり笑顔



歌をうたったり、ダンスしたり
思わず体が動き出すかぜ組さん



幼児クラスになると
講師のお話もしっかりと聞いていましたよ
「ジョエル先生!」と声をかけていました

5月テーマは「Collar」
絵カードを見せてもらい
色の名前を覚えていたよ


また来月も楽しみに~!







2024年5月10日金曜日

5月園庭開放

 

5月10日(金)に園庭開放を行いました!!

今回は2組の親子の方が参加してくださり、園庭あそび・身体測定・

足形スタンプを体験してもらいました。

園庭あそびでは、園庭にマットを敷いてゴロンと寝転んだり、普段0歳児

クラスで遊んでいる玩具を追視したり、クルクル回る玩具をじーっと

見つめたりしている子どもたちでした。


                 参加シールももらったよ~


               足形スタンプも上手に押せました☆


次回は6月7日(金)を予定しています。詳細は園掲示のポスター

やブログでご確認ください!!

2024年5月2日木曜日

大きなこいのぼり🎏つくったよ

 新緑のまぶしい季節になりました

進級して1ヶ月子どもたちも少しずつ

クラスに慣れてきました


空を見上げると大きなこいのぼりが
泳いでいます(^▽^)/

かぜ組さんがつくったよ
カラフルできれいできたね

そら組さんもかわいいね
一人ずつのうろこがステキです

最後はだいち組さんが格子編みでうろこの模様
を作ったよ!

もっと近づいて見てみたい👀
ジャンプしたり、自分の作ったうろこを
探している子もいました

地面にお絵描き(^^♪
なにが描けたかな





元気いっぱい走ったり
追いかけっこをしたよ♪
「まてまて~」


せんせいとかくれんぼ
「もーいいかい?」
「まーだだよ!?」





園庭あそび楽しいね!

ダンゴムシみーつけた!
そ~っと触ってみよう





 お楽しみの給食の時間
今日は“子どもの日メニュー”でした
かぶとの形のハンバーグに大喜びでしたよ♪